弘乳舎 純白バターのバウムクーヘン
ヤオコーに行ったところ売っているのを見かけて購入してみました!
弘乳舎とは何ぞや!?ということでHPを確認すると…
明治16年(1883年)の熊本市鷹匠町において創業。
乳製品工場としては、北海道を除く本州以南では日本最大級の貯乳能力と加工処理能力を保有し、創業140年を超える日本を代表する老舗乳業メーカーです。屋号は「牛乳を弘く社会に普及する天下国家への奉仕」を意味しています。
ということで老舗乳業メーカーが作るバウムクーヘンと言うことですね。
純白バターが売りだそうで、弘乳舎のバターはヨーロッパの伝統的なメタルチャーン製法によって作られており、水分量が少なくなめらかな口どけのバターだそうです。
パッケージ・商品情報



製造者はポニー製菓ですね。ポニー製菓と言えば、メロンの形をしたバウムクーヘンやなだ万監修の和三盆バウムクーヘン何かが有名ですね。どちらかというと高級路線で変わり種のバウムクーヘンをOEM製造している会社ですね。
内容量は231.1g。100gだと408kcal。1包装だと944kcal。まあまあスタンダードな感じですね。
レビュー

ミルクとバターの香りです!よーく匂いを嗅いでみると練乳の香りが強く、総合的に見るとミルキーの香りに近い気がしますね!
周りのホワイトチョコレートがとれかけているのは保存状態が悪いせいか…
気を取り直して口に入れてみましょう!
しっとり、かつ、生地の一枚一枚がしっかろしていて食感が素晴らしい!!
練乳やミルクの甘みとバターの風味が口に広がるが、しつこさがなく後味がスッキリで口の中に入れたものがなくなる…!
温めると練乳の香りが強くなり、よりしっとりふんわりした食感に!そして、チョコレートが溶けて練乳の甘さをより感じられるようになる!
焼くと香りは弱まるがどちらかというとパンの香りに近くなりますね。ふんわりはするが食感がしっとりして噛み応えのある生地!そこにミルクの風味が広がってまさに幸福の味です!!
総評:10点
ミルク系やバター味のバウムの中で今まで食べたものでは最高峰の味わい!
ミルクや練乳の味わいを楽しめるかつ、味にしつこさがまったくないのが良いところ!
練乳って美味しいが喉にくる甘さのものもある中でこちらはしっかり甘いのにスッキリしておるという矛盾がさすがである。
ポニー製菓なのでしっとりめのバウムの生地では文句もなく、柔らかいけど、生地がしっかり感じられてこちらも素晴らしい!そしてどんな食べ方でも美味しさを引き出すことができ、冷やして食べても美味しいこと間違いなし!!というか冷やして食べてもおいしかった!!
商品名 | 純白バターのバウムクーヘン |
販売者 | 株式会社セルフィユ 弘乳舎TOKYO |
製造者 | 株式会社ポニー製菓 |
購入店 | ヤオコー |
価格 | 1620円 |
内容量 | 231.2g |
カロリー(100g当たり) | 408kcal |
カロリー(1包装当たり) | 944kcal |
一言コメント | これがプレーンではなくバター味のバウムクーヘンか!! |
