まめや金澤萬久 金箔バウムー能登がさねー
松屋銀座に行った際に何かないかなと見て回っていると…

松屋銀座100周年記念!?限定品!?4320円!?
ちょっと悩みましたが、この機会を逃すともう二度と食べられないと思い、思い切って買ってみました!!
パッケージ・商品情報
検索しても情報が出てきませんでした。ただ、まめや金澤萬久では、「金箔バウム・黄な粉」などで黒豆が入っていない生地の部分だけのバウムクーヘンは販売しているようです。
伝統ある輝きとバウムの出会い「金箔バウム・黄な粉」
芳ばしい黄な粉の香りに感じる、和の心。風味豊かな、まめや金澤萬久自慢の輝くバウムです。
材料、製法にこだわり、しっかりとした味わいの北海道産「とよまさり」大豆のきな粉を使用。生地にふんだんに練りこみ、一層一層丁寧に焼き重ねました。
少し厚めにも、控え目にも、お好きに切り分けていただけるところも贅沢な一品です。1本 1,728円(税込)
販売期間:通年
販売店:おみやげ処金沢
さて今回の商品を見ていきましょう。

高級感のある箱に入っています。

箱を開けると紙に包まれています。
わたしだけかもしれませんが、開けるまでに時間がかかると高級感を感じてしまいます…。

テキスト化しますと…
金箔バウム ー能登がさねー
まめや金澤萬久では、能登をはじめとする厳選されたお豆を使用した お菓子を取り揃えております。
このたび、震災という試練を乗り越えてきた能登の恵みに感謝と復興への 祈りを込め、松屋銀座百年の歴史を彩る特別な金箔バウムをお作りしました。 香ばしい黄な粉風味の生地には、能登大納言の甘納豆をふんだんに敷き詰め、その上に輝く金箔をあしらいました。
名前を「能登がさね」とし、「能登の歴史と文化が百年先も受け継がれます ように」という願いを込めた一品です。
この特別なお菓子には、能登の生産者様とともに紡いできた物語、これまでの 感謝、そして未来への希望が託されています。
松屋銀座の百周年という輝かしい節目に、能登の過去・現在・未来へと続く 百年の想いを重ね合わせた特別なバウムクーヘン。その唯一無二の味わいを ぜひご堪能ください。
箱を開けますと…

金箔です!!!もう高級感がありますね!!
167.4gで下の台紙が10.8gなので正確な量は156.6gですね。

一包装当たりだと602kcal。100gだと385kcalですね。
レビュー

きな粉に甘納豆の香りがしますね。
食べるのが惜しいですがいただきます!!
しっとりめの生地でかなり柔らかいですね!カステラの生地とバウムクーヘンの生地の中間って感じです。
生地の卵と蜂蜜、甘納豆にきな粉と風味豊かなバウムクーヘンです!!
温めると金箔が発火したので急いで取り出しました…まあ金属ですから電子レンジはダメですね…
若干の焦げ臭さを感じますね…
より柔らかくなっていて焦げの苦みと卵や甘納豆の甘さがより感じられます。
焼くと全体的に香りが弱くなりますね。表面が固くなった生地にきな粉の芳ばしさと黒豆の甘みを感じることができます。
総評:7点
和菓子のエッセンスが入ったバウムクーヘン!
甘納豆にきな粉と和菓子の要素が入ったバウムクーヘンで食感や味わいも和菓子へと昇華していますね!
味は申し分ないのですが、ただ、ちょっと気になるのが値段です…
金箔なしverを作って1000円ぐらい安くなって販売してもらえるといいのですが…。しかし、それだとこのバウムクーヘンに込められた思いに反することになってしまうのですよね…
この投稿時点で販売しているのかはわかりませんが、松屋銀座に行く機会があれば覗いてみてください!!
商品名 | 金箔バウムー能登がさねー |
販売者 | ㈱ぶどうの森 |
製造者 | ㈱ぶどうの森 |
購入店 | 松屋銀座 まめや金澤萬久 |
価格 | 4320円 |
内容量 | 167.4-10.8=156.6g |
カロリー(100g当たり) | 385kcal |
カロリー(1包装当たり) | 602kcal |
一言コメント | 和菓子のエッセンスが入ったバウムクーヘン! |
